医療モールを招致したい方
医療モールとは、複数のクリニックと調剤薬局が一つの建物や敷地に集まった医療施設のことです。
土地・建物活用の新たな選択肢として「医療モール」をご検討ください。
医療モールとして
土地建物を活用するメリット
長期安定経営の実現
クリニックは一度開業すると、長期間にわたり営業継続することが多いため収入の安定性が見込めます。
公共性が高く、
社会的貢献につながる
医療機関は周辺住民の関心・必用度が高く、地域の安心を支えます。
建物のイメージ・
ステータスが上がる
社会的信用度の高い医療機関が入居するため、好印象の醸成につながります。
建築コストを抑えられる
物件はスケルトン渡しが一般的なので、建物施工費用が抑えられます。
医療モールに適している
ロケーション例

01乗降客数が多い駅周辺
事例:荻窪メディカルセンター

02商店街の一角

03大型スーパーの隣など人が集まる場所
事例:小岩メディカルセンター

04複合商業施設内

05大型マンションの低層階部分
事例:わらびメディカルセンター

06保育園や高齢者施設の併設
日本調剤からのコメント
医療モール経営は、20年・30年と長期間を経て、ドクターが代替わりしてもさらに続けることができる安定した事業です。
「地域に求められる」という誇りを持てる事業でもあります。
マーケット調査や医療モールの企画開発などのコンサルティングは、無料で行っていますのでぜひご相談ください。もちろん開業ドクターの誘致活動や調剤薬局の開局も責任をもって行います。