クリニック開業・医院開業・医師開業物件は日本調剤「メディカルセンター.JP」
受付時間 9:00 - 18:00(土日祝日除く)
03-6810-0811
SITE MENU
物件検索
医院開業の流れ
サイトマップ
(5)看護師と上手くコミュニケーションをとる方法
医院開業コラム
クリニックのスタッフ採用と労務管理
2023.06.20 2022.12.20
良い看護師を採用し、看護師をマネジメントする「極意」
提供
ジョインハンズ株式会社
輿石 光希氏
「看護師とのコミュニケーションがどうしてもうまくとれない。」「伝えたい事がなかなか伝わらない。」「急に辞めると言う。急に態度が変わる。」クリニックの経営に関わっていると、このようなお悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 まず、看護師は決して悪気はない事をご理解ください。なぜ看護師と上手くコミュニケーションが取れないかというと、看護師は、尊敬する医師か看護師の言うことしか聞かない傾向にあるのです。 事務方には申し訳ないのですが、最初から真剣に話を聴く姿勢が不足していることがあります。そのため、まず「この人は話ができる人」という認識を持ってもらうことが大切です。信頼関係が重要ということです。 クリニックは看護師の数も少ないので、コミュニケーションは欠かせません。そこで、看護師との有効なコミュニケーションのとりかたを紹介します。看護師の年齢にもよりますので、臨機応変に対応してください。
(1)積極的に挨拶や声掛けをしてください できれば名前を呼んでください 例)「〇〇さんおはよう」 なにかを頼むときにも、「〇〇さん、これをお願いしてもいいかな」さりげない「ありがとう」は魔法の言葉です。何回言っても減りません。何回聞いても飽きません。魔法の言葉はジャブのように効いてきます。
(2)看護師の機嫌を見極めましょう 看護師に声をかけた時の表情や返事の声などで機嫌を見極めます。 <機嫌見極め3段階> ・第1段階:OKゾーン 「おはようございます、なんでしょうか?」とすぐに返事が返ってくる。 笑顔なら依頼ごとなどをするチャンスです。 ・第2段階:注意ゾーン 「はい、何でしょうか?」声のトーンがいつもより低め。 視線が合わないなどの場合はこのゾーンです。用件を簡潔明瞭に伝え、「お願いできるかな?いつもありがとう」とねぎらいの言葉をかけるとよいと思います。 ・第3段階:危険ゾーン 「はい」とぶっきらぼうな返事で視線もきつい場合は、出直した方が賢明です。様子を見ながら話しかけてください。
(3)依頼ごとは朝1番で。就業間際の依頼ごとは避けましょう。 声をかけるタイミングも重要です。クリニックの場合、看護師は準備があるので朝1番に声をかけてください。帰り際は「こんな時間に?」とイラっとするので聞いてくれないことがあるので、翌日の朝に回した方が良いと思います。もちろん、緊急の場合は別です。言葉選びや、平等に声をかける重要性などまだまだありますが、上記を意識するだけでもかなり変わってくると思います。
2014.05.02
2019.04.25
2019.02.01
2018.11.08
医療モールで開業した方
開業相談ならメディカルセンター.JP
受付時間 9:00〜18:00(土・日・祝除く)
2018.08.15
2014.04.27
2021.09.07
クリニック開業の基礎知識, クリニックにまつわるお金の話
2025.06.10
妥協できない!開業物件の選び方
2025.04.25
開業前から考える集患対策
2025.04.10
クリニック開業の基礎知識
2025.02.19
新着記事一覧を見る
経営コンサルタントや税理士、社会保険労務士、薬剤師など、各業界の専門家による医院開業に役立つコラムをお届けします。
PAGE TOP