クリニック開業・医院開業・医師開業物件は日本調剤「メディカルセンター.JP」
受付時間 9:00 - 18:00(土日祝日除く)
03-6810-0811
SITE MENU
物件検索
医院開業の流れ
サイトマップ
(3)小児科クリニックのための開業物件
医院開業コラム
クリニック開業の基礎知識
2022.10.19 2018.04.09
診療科目別 開業物件選定のポイント
提供
日本調剤株式会社
小児科のクリニック開業場所は、言うまでもなく子どもが多いエリアがおすすめです。保育園・幼稚園の近く、ファミリーレストランの隣、家族連れで賑わうショッピングモールの一画などがその一例です。日本調剤の企画した医療モールでは「アイテラス落合南長崎 医療ゾーン」小児科クリニックが、それらの条件にすべてあてはまり、大いに盛業しています。 また、開業時点で子どもの数が多くても、子どもはいずれ大きくなりますので、将来的にも子どもの数が増える可能性があるのかどうか、しっかりと調査する必要があります。 物件については、ベビーカーを押すお母さんが来院しやすいように、1階ないしはエレベーターのある物件がよいでしょう。自転車や自動車で来院する患者さんも多いでしょうから、駐輪・駐車スペースもなるべく設けた方がよいといえます。
さて、物件の広さですが、レントゲン設備を入れない限り、そんなに広くとる必要もないため、30坪前後を目安としてください。ただし、小児科ならではの特徴として、「隔離室」・「キッズスペース」の空間を取ることが必要となります。隔離室を利用する子どもがいる場合の導線も検討してみてください。他には、お手洗いにおむつ替えスペースもあった方がよいでしょう。
2016.02.03
2018.05.02
2024.11.22
2023.10.25
医療モールで開業した方
開業相談ならメディカルセンター.JP
受付時間 9:00〜18:00(土・日・祝除く)
2021.03.06
クリニック開業の基礎知識, これからのクリニック経営
2025.07.03
クリニック開業の基礎知識, クリニックにまつわるお金の話
2025.06.10
妥協できない!開業物件の選び方
2025.04.25
開業前から考える集患対策
2025.04.10
新着記事一覧を見る
経営コンサルタントや税理士、社会保険労務士、薬剤師など、各業界の専門家による医院開業に役立つコラムをお届けします。
PAGE TOP